
1: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:18:54.99

67%世帯の生活保護費、減額へ 10月から予定通り、26%は増
9/2(水) 18:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d129feee3f1298c5d4d64c4171486266d4f16d74
18年10月から段階的に実施されてきた生活保護の一部減額について、厚生労働省が今年10月も予定通り実施することが2日、分かった。受給世帯の67%が食費や光熱費を減額される。一方、26%は増額となる。既に決まっていた措置だが、新型コロナによる雇用情勢の悪化で生活保護の受給を検討する人は増えており、懸念の声が上がる。
例えば東京23区に住む75歳の単身世帯の場合、18年9月に月7万5千円だったのが、今年10月には7万2千円まで減る。都市部のひとり親世帯では、月約5千円の減額となるケースもある。ただし、同じひとり親世帯でも町村部では月約4千円増える場合もある。
2: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:19:21.54 ID:1K77r97o0
家賃0ならな
13: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:21:01.38 ID:XRQK4gdi0
>>2
この場合生活保護だから上限はあれど家賃は別計算でしょ
生活費七万だからまぁなんとかならんことはないはず
この場合生活保護だから上限はあれど家賃は別計算でしょ
生活費七万だからまぁなんとかならんことはないはず
18: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:21:57.79 ID:LGDR2Q0P0
>>2
家賃は別に支給される模様
家賃は別に支給される模様
65: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:27:41.67 ID:hOV9bKHH0
>>2
医療費もタダです
医療費もタダです
66: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:27:42.68 ID:mgsO9NTV0
>>2
0なんだよなぁ
0なんだよなぁ
3: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:19:26.48 ID:zCOas59k0
お前がやれ
4: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:19:34.76 ID:iy0eJjFJ0
医療費も1割負担させろよ
5: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:19:44.16 ID:hIDpOVoh0
俺のメンマ代より安いじゃねーか
6: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:20:00.85 ID:nzGUBeMA0
生活保護なら余裕だろ
7: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:20:11.67 ID:PFS7mMds0
生活保護か
8: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:20:25.16 ID:8TrySNJ30
プロパンガスって月2万円くらいかかるよな
9: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:20:42.15 ID:EWlsdBLA0
なお、医療費はタダ
クスリの転売でおこづかいもあるでよ
クスリの転売でおこづかいもあるでよ
14: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:21:15.47 ID:8TrySNJ30
>>9
日本人はすぐに犯罪に走るからな
日本人はすぐに犯罪に走るからな
62: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:27:26.00 ID:2JNrLc2b0
>>9
2022年から高齢者の医療費負担が倍になるで
2022年から高齢者の医療費負担が倍になるで
10: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:20:46.12 ID:dd1bzFHQ0
それより医療費負担少しでもいいからさせろよ
11: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:20:48.38 ID:3TFAl5Iv0
スレストおせーぞ
17: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:21:47.56
>>11
よほど都合が悪いようだなw
よほど都合が悪いようだなw
12: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:20:57.04 ID:qUr4ISda0
家賃水道光熱費除けばなんとか(´・ω・`)
31: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:24:09.60 ID:olPkYJMm0
>>12
家賃は東京で最大53000まで別で出るけど、水道代光熱費は7万から出すんやで…
家賃は東京で最大53000まで別で出るけど、水道代光熱費は7万から出すんやで…
50: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:26:17.26 ID:XRQK4gdi0
>>31
それに加えるとしても今は仕事探すのに携帯はいるだろう
それを格安simつかうとしてなんやかんや50000くらいは間違いなく手元に残るだろ?
雑費考えても40000は間違いなく残るしいけるだろ
それに加えるとしても今は仕事探すのに携帯はいるだろう
それを格安simつかうとしてなんやかんや50000くらいは間違いなく手元に残るだろ?
雑費考えても40000は間違いなく残るしいけるだろ
69: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:28:12.45 ID:8TrySNJ30
>>50
おまえどんな質素な生活したらそうなるんだよ
おまえどんな質素な生活したらそうなるんだよ
75: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:29:01.18 ID:XRQK4gdi0
>>69
前提として生活保護だからな
交遊費とかふざけたこと言ってんじゃねえよって話になるし
前提として生活保護だからな
交遊費とかふざけたこと言ってんじゃねえよって話になるし
70: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:28:27.01 ID:olPkYJMm0
>>50
食費で3.5から4万は消えるやろ
食費で3.5から4万は消えるやろ
15: ビッグバンちゃんねる 2020/09/06(日) 11:21:25.91 ID:4I8c4hId0
物納でいいだろ。金は2万で。