
1: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:06:00 ID:hso
海に鉄板突っ込む!
2: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:06:42 ID:gDv
海流発電は既にやってるぞ
4: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:07:25 ID:hso
>>2
海流じゃない
海水を電池にするねん
海流じゃない
海水を電池にするねん
3: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:06:58 ID:hso
ノーベル賞ものちゃう?

5: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:07:44 ID:OeB
理科初見民か?
10: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:09:12 ID:hso
>>5
偏差値60の高校通ってますけどなにか?
低学歴は黙ってろカス
偏差値60の高校通ってますけどなにか?
低学歴は黙ってろカス
11: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:09:32 ID:OeB
>>10
ハラデイ
ハラデイ
17: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:10:56 ID:hso
>>11
無理
無理
6: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:08:05 ID:hso
亜鉛板と銅板を海水に突っ込むだけで電気エネルギーがゲットできるんや
画期的やろ
画期的やろ
7: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:08:10 ID:9xF
お魚さんが痺れちゃうじゃん
8: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:08:42 ID:hso
>>7
デンキウナギ「文句ある?」
デンキウナギ「文句ある?」
9: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:09:10 ID:gDv
ムリやで亜鉛が溶けきったら発電できんし
何よりその亜鉛を海水から電離するのにバカみたいに電気食う
何よりその亜鉛を海水から電離するのにバカみたいに電気食う
13: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:10:01 ID:hso
>>9
亜鉛板なんかいっぱいあるからその都度交換したらええ
亜鉛板なんかいっぱいあるからその都度交換したらええ
19: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:11:15 ID:gDv
>>13
亜鉛板自体が発電した電気の売った金よりも高いで大赤字や
更に銅板も表面を削らないといけない
亜鉛板自体が発電した電気の売った金よりも高いで大赤字や
更に銅板も表面を削らないといけない
22: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:12:04 ID:9xF
>>19
じゃあ亜鉛ただにすればいいじゃん
じゃあ亜鉛ただにすればいいじゃん
24: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:12:38 ID:4bo
>>22
うんちw!
うんちw!
23: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:12:36 ID:hso
>>19
別に銅板じゃなくても亜鉛板じゃなくてもいい
汎用性が高いねんこの発電方法は
金属板がある限り無限に電気を生み出せる
別に銅板じゃなくても亜鉛板じゃなくてもいい
汎用性が高いねんこの発電方法は
金属板がある限り無限に電気を生み出せる
29: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:14:11 ID:gDv
>>23
金属板で一番安いのでも精錬しないといけないからバカみたいにコストがかかるで
銅も鉄も鉛もそのほかも全て酸化した鉱石から取ってるんや
金属板で一番安いのでも精錬しないといけないからバカみたいにコストがかかるで
銅も鉄も鉛もそのほかも全て酸化した鉱石から取ってるんや
40: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:16:28 ID:hso
>>29
じゃあ片方鉄つかえばええねん
鉄鉱石は電気分解せんくても燃やすだけで純鉄えられるから
鉄と銀でFAやな
じゃあ片方鉄つかえばええねん
鉄鉱石は電気分解せんくても燃やすだけで純鉄えられるから
鉄と銀でFAやな
14: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:10:01 ID:Ra5
>>9
これへの反論は?
これへの反論は?
12: ビッグバンちゃんねる 20/06/02(火)00:09:41 ID:3hO
負けたやん